よくあるご質問と回答
共通編
- いつもの授業の時間に予定が入り、いけなくなってしまいました。レッスンを振替えられますか?
他の曜日のレッスン時間で、座席の空き状況があれば振替を受け付けています。基本的には事前申告していただければ問題ありませんが、当日の急な変更や月をまたいでの変更はできませんので、ご注意ください。個人レッスンは担当の先生の予定との相談になりますので、振替ができない場合や代理の先生になる場合もあります。
- 会社から直接行くので楽器を持参できないのですが、どうすればいいですか?
ギターコースはレッスン時に使っていただける楽器を無料でレンタルしていますので手ぶらでご来場いただけます。
- 発表会などはありますか?
小さな単位では、クラス制個人レッスンの特徴を活かし、学期末等に仲間内で緊張を分かち合うことがあります!また、教室には組み立て式の舞台がありますので、年に2,3回ほど、希望者で行うプチ発表会も行っています。さらに毎年1回、神戸市内のホールを借りて大きな発表会を行います。これには各教室の生徒さんが参加して日頃の成果を発揮しています。もちろん打ち上げや懇親会もありますよ。
- この曲を教えてください!
曲のジャンルやレベルにもよりますが、ある程度生徒さんのリクエストには応えるようにしています。ただし、レベルに応じたテクニックをこちらで用意するテキストに添ってマスターしていき、目標曲に挑戦してもらうことになります。
- どのくらいの年齢層の方が在籍していますか?
10代の学生さんから80代のシニアまで幅広い方が受講しています。お昼は主婦やリタイアされた方が多く、夜のクラスは仕事帰りにレッスンを受けるOLさんや学校帰りの学生さんが中心です。
- 初級と中級の違いはどんなものですか?
基本的には当教室の指定する教本の進度で判断します。入門テキスト、初級テキスト、中級~となっており、中級テキストに入るあたりから受講料が上がります。経験のある入会者については熟練度やギターの知識、年数などにより判断が異なるので、受講前の体験レッスン等を通じて判断しています。
- 見学は可能ですか?
可能です。ぜひ一度見学にきてください。曜日により体験レッスンも無料で受け付けています。
クラス制個人レッスン編
- 月払いはありますか?
当教室では月払いでの受講料の清算を行っていません。初回の三カ月を除き、一期半年ごとの年二回の清算となります。
- 途中入会は可能ですか?その場合の授業料はいくらになりますか?
可能です。また、途中入会しやすいように、授業料はその学期の残りレッスンの分だけを頂くようにしています。(初回のみ3ヶ月更新の希望もたまわっています)
- クラス制とありますが、入門者や中級者でクラスが分けられているのでしょうか?
分かれていません。習熟度の違う生徒さんどうしが混在していても、マンツーマンを基本としたレッスンですので問題がないからです。したがって厳密にはクラス=その時間に集まるメンバーという意味になります。ただ、新規講座の開講時は入門の方が多い傾向にあります。
マンツーマンレッスン編
- ピアノ経験がない子供でも大丈夫ですか?
まったくの初心者はまず音符を読める訓練からスタートします。
まず音楽に親しんでいただけるよう、音楽ワークや音符カード等を通してお稽古し、だんだんとギターの楽しさを覚えていただきます。- 幼児用のギターはあるのですか?
弦長が短いギターから、もっと小さいギタレレなどがあります。いずれも安いもので1万円以下から入手可能です。
体格にもよりますが10歳程度から、大人用のギターに持ち変えることをお勧めします。- 幼児・小児コースのお月謝の判定は?
幼児さんの入門の場合は6,000円のスタートです。
当教室オリジナルの幼児教材を終え、楽器をもって「ちょうちょ」などの曲を独りで弾けるようになったら7,000円になります(小学1年生~4年生)
さらにリズムや音符の理解がすすみ、音楽ワークの本を終了していたり、発表会を経験すると級が進み、大人用の入門教材へ入ります。そこからは個人レッスンと同じ8,000円~としています。
ピアノ教室等を経験し、ある程度リズムや音符の理解がある3年生、4年生程度であれば大人用の入門教材からスタートしますので、お月謝は8,000円です。
体格も大人に近づき、理解度も高くなってくる小学校5年生からの新規入会は8000円とさせいただいています。- 幼児コースは何歳からですか?はじめてでも大丈夫?
主に先生と一対一でコミュニケーションがとれるようになった年中さんごろから、効果的な受講が可能です。
それ以下の幼児さんはご家族の助けが必須になりますので、お父さんお母さんへのお稽古指導が中心になります。
幼児さんは指先の力も弱いのですぐにギターを弾くことは難しいです。音符やリズムの理解を通してギターを楽しいおもちゃと思ってもらい、だいたい3か月くらいをかけて楽器に親しんでいきます。
当教室の経験ですとご両親の熱心な指導がある幼児さんなら、ひと月ほどで「ちょうちょ」などを弾かれます。
一年生くらいでも早い場合は、来たその日に演奏ができる子もいらっしゃいます。- 月により2回や3回と変動して受講したいのですが?
他の受講生のスケジュールとの兼ね合いもあり基本的には月間受講回数を決めて受講していただいています。受講回数が減る場合はレッスン振替時の対応に準じますので、その都度講師とご相談ください。
ワンレッスン編
- 週2回や一回で2時間などまとまってレッスンを受講できますか?
講師とのスケジュールが合いさえすればフレキシブルに対応しています。料金等は別途ご相談ください。
- 毎月一回受講しなければいけませんか?
いいえ、その都度、都合に合わせて受講いただけます。
- 【ワンレッスン】初回体験レッスンは半額とありますが、各先生の初回レッスンごとに半額になるのですか?
ワンレッスン受講が初めての時にかぎり、レッスン料金を半額とさせていただいています。
クラシックギター編
- 楽器はあるのですがフォークギターしかありません・・・
フィンガートレーニングを始めたばかりの入門者であれば、しばらくはフォークギターでも代用は可能です。ただしレッスンが進むにつれて用途の違いが顕著になりますので、入門書が終わる頃にはクラシックギターをご用意ください。
- お稽古を始めるにあたり、備品にかかる費用はいくらぐらいですか?
楽器を初めからお持ちの場合、足台、譜面台、教科書、チューナーなどを揃えても5千円~1万円程度です。ギターを新規に購入される場合は、アフターフォローの行き届いた専門店や、オーダーメイドの制作家まで、生徒さんの予算に応じて、信頼できる取引先の紹介を行っています。そのほか、古い楽器をお持ちの方はこちらで状態を看ますので、お気軽にご相談ください。
- 初心者でも大丈夫ですか?
当教室の生徒さんのほとんどが初心者から始めた方ばかりです。楽譜の読めない方も丁寧に指導します!
- クラシックギターとはどんな楽器ですか?
クラシックという言葉には堅いイメージがありますが、実は不朽の名作という意味があります。ポピュラー、映画ソング、古典、民謡、ボサノヴァから民族音楽まで、名作を手にとって演奏できるのがクラシックギターなのです!また、ソロ楽器としてのフィンガートレーニングはフォークギターやアコースティックギターの基礎と同じで、練習を積むことで弾き歌いなども可能になっていきます。
ウクレレ編
- ソプラノウクレレしか持っていませんが大丈夫ですか?
大丈夫です。初めのうちはハイポジションもほとんど使いませんので、お持ちの楽器をぜひご活用ください。(曲目によっては12フレット以上を使う場合があります。)なお、チューニングの異なるバリトンウクレレは使用いたしません。
- お稽古を始めるにあたり、備品にかかる費用はいくらぐらいですか?
楽器を初めからお持ちの場合、譜面台、教科書、チューナー、ストラップなどを揃えても5千円~1万円程度です。ウクレレを新規に購入される場合は、アフターフォローの行き届いた専門店等を生徒さんの予算に応じて紹介しています。そのほか、楽器選びのポイントなどもご案内していますので、お気軽にお尋ねください。
- 初心者でも大丈夫ですか?
当教室の生徒さんのほとんどが初心者から始めた方ばかりです。ウクレレコースは直観的に読めるタブ譜を使用するので、楽譜を読めない初心者も安心です。
- ウクレレとはどんな楽器ですか?
ギターと比べると弦が4本とすくなく、取り組みやすい楽器です。歌の伴奏からソロまで、ギター同様に活躍できる特徴があります。当教室では主にソロを勉強しますが、季節によっては歌を歌ったり、コードによる伴奏も覚えていきます。